いつも定期配信をみていただき、ありがとうございます
毎回、生成AIのひとつであるCopilotについて書かせてもらっています
パソコンならedgeから、スマホならCopilotアプリをインストールして、質問依頼(プロンプト)すると、答えてくれます
それならネット検索でもいいのでは・・・
と思われる方も多いと思います
ネット検索では、検索したいキーワードを入力して検索、結果がでてきたら、そこから最適なものを自分で探していかないといけませんね
生成AIがネット検索と違うところは、検索結果の中から最適であろうとAIが思う情報を人間のわかる文章にして答えてくれるところにあります
ただ、まだまだ生成AIも発展途上
ときにはプロンプトに対して、とんでもない回答を返してくることも多々あります
ですので、そこはご愛敬ということで、おおらかに笑ってあげてくださいね
では、今回は、Copilotに話しかけてみましょう
今まではプロンプトをパソコンならキーボード、スマホならフリック入力などで入力していましたね
では今回は、音声入力マイクのマークを使います
パソコンならedgeを起動して、Copilotアイコンをクリックして出てきた画面のココです
(マイクがついているパソコンに限ります
Zoomとか使われていたらマイクがついていますね)
スマホなら、Copilotアプリをタップしてココです
慣れるまでは、予め話す内容を決めてから話しましょう
それから、もうひとつ注意!
答えは、今までと同じ文章とともに音声でも答えてくれますので、びっくりしないように
それでは、いろいろ試してみてください
なにを言おうか?
例えば、
こどもに自転車の乗り方を教える方法は
とか
納豆の効能について教えて
とかどうですかね (^_^)
今までなら、いい回答が得られなければ、また文字入力するという、わずらわしさがありましたが、音声入力なら少し言い方を変えるとか、簡単にできるので便利です
何度も聞くな!
って怒られることもないので、安心して挑戦してみてください。(^_^)